運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2001-06-22 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

それから、船舶共有者あるいはその船舶管理人船舶安全法上の責任体系、つまり船舶安全そのものについての責任体系をどう理解するかということにつきましては、もともと船舶自身の安全を確保することを目的にいたしておりますので、これは共有者の中のだれかであれ、あるいは実質的にその船を管理して使う人であれ、その船そのものを主体的に扱う者に船舶安全法上は責任を持たせるという仕組みで運用してございます。  

谷野龍一郎

1996-04-11 第136回国会 参議院 運輸委員会 第7号

戸田邦司君 若干細かいことをお伺いして申しわけありませんが、ポートステートコントロールをして、それで欠陥があると認められた船舶の場合に、船舶自身がいろいろ欠陥がある場合と、それから乗組員、資格も含め先ほどの操作マニュアルなどを的確に実施できるかどうかというような点について言うなれば基準を満たさないというようなときに、船舶自身であればそれを直すとかあるいは設備をつけ直す、そういうようなことで足りる場合

戸田邦司

1987-05-19 第108回国会 参議院 予算委員会 第15号

私が先ほど来申し上げているオペレーションは、日本船舶を守る、あるいは日本の艦艇を守る、あるいは日本と共同対処しておる米艦を守るということもあるいはあるかもしれませんが、そういった問題でありまして、海域そのもの日本自身防衛日本船舶自身の安全とかかわりなくほかのものを守るという問題とは別でございまして、私どもシーレーン防衛で研究しておること、あるいは自衛隊が行動し得ることは、先ほど来申し上げておる

西廣整輝

1982-04-20 第96回国会 参議院 運輸委員会 第8号

それに応じまして船舶自身の方も、かなり、船員乗り組み体制の方もかなり近代化を進めてまいりましたけれども、やはりそれには追いつきませんで、その結果、外国用船の増加という事態を招いております。約十年くらい前はわが国の海運に占めます外国用船比率が約一六%でありましたのが、最近は五〇%になんなんとしておるような状況でございます。  

鈴木登

1979-05-08 第87回国会 参議院 外務委員会 第10号

それで、さっき消防法等々の兼ね合いの問題も出されたわけですが、だけど、そういう火災なんかに協力したような場合は、これは体一つで協力できるわけで、海の場合には全部船舶自身が必要ですし、それから大変危険な事態を冒すというふうなこともあるわけですし、それからSOSをキャッチした場合に、最初にキャッチした船舶が第一義的に義務を負うというふうに義務づけられているという点から見ても、これはそういう陸上の場合とは

立木洋

1976-08-10 第77回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第9号

ですから、海運局としては万全の措置を講じて、そして船舶自身の、たとえば船体とか機関とかあるいは特に危険な個所を調べるとか、あるいはまた労務上の問題について船長さん及びそういう運転士さんの労務状態はどうか、一体これでこの就航が安全にできるかどうかというような点も結合してそうしてやるべきであるということを私は言っておるのです。

土橋一吉

1975-06-25 第75回国会 衆議院 外務委員会 第25号

船舶自身保険につきまして船主がどのくらい保険を掛けているかということについてのデータは、いまここに持ち合わしておりませんけれども通常船主保険会社と相談いたしまして、その船舶の現在の価格というものを計算いたしまして、その価格保険金額として保険を掛けているのが通常であるというふうに考えます。

犬井圭介

1964-04-01 第46回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会原子力政策に関する小委員会 第4号

一方、船舶自身の傾向から参りますと、まず船舶が水面を走っております関係上、スピードを上げて高い速力を持つようになりますと、抵抗が三乗曲線によってふえてまいりますので、非常に馬力よけいになる。馬力よけいになりますと、当然主機械の、重量、容積が大きくなり、消費量もふえてくる。そういうことになりますので、船舶高速化に伴う一つの問題は、いつも馬力が急速に大きく必要になるということでございます。

山下勇

1963-03-19 第43回国会 衆議院 逓信委員会 第17号

日本船の場合は、これに比べまして太平洋または大西洋の洋上より、日本船舶自身の中継によりましてこれを補っておる次第でございまするが、外国船のそれに比し利用度合い無線通信たりてございますから、これを改定案に示されましたような無線通信による一直一名だけのものにいたしました場合、当該船舶乗組員の受けまする公衆としての電波の公共性に対しまする利用度合いは、日本船員の場合、著しくそれに比して不利となることはこれまた

金子正輝

1962-08-23 第41回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

なお、船舶気象通報を行なうということは、船舶自身の安全な運航を確保するために必要でありますけれども、そればかりでなく、国の気象観測網の一環として行なわれるものでありますから、これにつきましては、現行の気象業務法第十二条の精神に基づいて、国が必要な限りにおいてはその費用を負担するというようなことにいたしたいと思います。

和達清夫

1955-07-07 第22回国会 参議院 決算委員会 第25号

また船舶などにつきましては、船舶自身外国法に基きまして抵当をとつております。で、その船だけでむろん足りませんから、それを担保にして、外国のその船主が持っている他の船舶担保に出してもらいます。それらの他の国の法律に基いて抵当権を設定してもらい、またタンカーなどでございますと、大体船ができますときは、このタンカーをどこの石油会社が使うというような長期契約ができるのが慣例でございます。

山際正道

1955-06-07 第22回国会 衆議院 決算委員会 第13号

そうでなければ、北星船舶自身も払い下げに要する金が三百幾十万円、引き揚げに要する費用が一千万円とか何ぼとかかかるでしょうが、その金を北星船舶は自分が持っているはずはなし、どこかから金融をつけてきてやるということになっているのですから、そんな大げさなことまでして、そうしてあなたの方に一トンについて千円、七十万円を差し上げる、そんなばかな商売はやらぬと私は思うのです。

生田宏一

  • 1
  • 2